香芝市の個別指導塾。通塾無制限を取りいれ、小学生のうちからテスト勉強のやり方を習得し成績アップを目指す個別指導塾です。
先生のブログ

塾長

集団授業ではなく、なぜ個別指導なのか?

一人一人に合った指導でなければその子を成長させることは出来ない。と思っているからです。私が塾を続けてきている理由は、子どもたちを大きく成長させてあげたい!この思いだけです。

【2019年度入試】高校入試 全員合格しました!

高校入試 全員合格!! 2019年度入試は3/19(火)の合格発表にて無事に終わりを迎え、受験生全員の合格をいたしました。

主語を尋ねる疑問文を書けますか?【勉強動画】whoを使った疑問文

今回第10回目として中学生内容の「主語を尋ねる疑問文」を説明していきます。 疑問詞を使った疑問文の書き方も最終ステップになります。 最終ステップで使う疑問詞は「who」です。whoを使う疑問文は他の疑問詞とは少し異なるので、要チェックです。

「場所」を尋ねる疑問文【勉強動画】疑問詞を使った疑問文

今回第8回目として中学生内容の「whereを使った疑問文」を説明していきます。 whatやwho、when、そして今回説明するwhereといった疑問詞は、覚えるのが難しくて理解しにくい人が多いようです。 今回からはそのような疑問詞を使った疑問文の作り方を説明していきます。 コツさえわかればすらすらと英文が書けるようになる!?

「何」を尋ねる疑問文【勉強動画】疑問詞を使った疑問文の作り方

今回第8回目として中学生内容の「whatを使った疑問文」を説明していきます。 whenやwho、where、そして今回説明するwhatといった疑問詞は、覚えるのが難しくて理解しにくい人が多いようです。 今回からはそのような疑問詞を使った疑問文の作り方を説明していきます。 コツさえわかればすらすらと英文が書けるようになる!?

「いつ」を尋ねる疑問文はどう書く?【勉強動画】疑問詞を使った疑問文

今回第7回目として中学生内容の「whenを使った疑問文」を説明していきます。 whatやwho、where、そして今回説明するwhenといった疑問詞は、覚えるのが難しくて理解しにくい人が多いようです。 今回からはそのような疑問詞を使った疑問文の作り方を説明していきます。 コツさえわかればすらすらと英文が書けるようになる!?

中学生のうちに助動詞をマスターしておけ。【勉強動画】助動詞の疑問文

今回第5回目として中学生内容の「助動詞を使ったYesNo疑問文」を説明していきます。助動詞をしっかり理解しておくことで、英文が理解しやすくなり自分の力だけで書くことも出来るようになります。 学校ではなかなか教えてくれない内容。しかし知っておくと知識が広がる内容です!しっかり確認しておきましょう

playなどの動詞を使った時の疑問文の書き方【勉強動画】一般動詞の疑問文

今回第5回目として中学生内容の「一般動詞の疑問文」を説明していきます。 しかしちょっとしたことを気を付けるだけで簡単に理解できるのです。今回はそんな動画になっています。 動画を見た後は、何回も何回も復習をして自分の力にしていきましょう!

be動詞を主語の前に出せば疑問文完成!【勉強動画】be動詞の疑問文

今回第4回目として中学生内容の「be動詞の疑問文」を説明していきます。 ここで気を抜いてしまうと英語の落とし穴にはまってしまいます。 英語でつまづかないためにもここは何としても理解をしておきましょう!

do,does,didは助動詞!?【勉強動画】3人称単数の肯定文否定文

今回第三回目として中学生内容の「3人称単数」と「助動詞」の肯定文否定文を説明していきます。英語を一度嫌いになってしまうと、単語も頭に入らなくなってしまい、英文すら書けなくなってきてしまいます。 ここを乗り越えるために何回も何回も復習をして自分の力にしていきましょう!

« 1 22 23 24 31 »

奈良県私立高校入試

入試日: 2025年2月6日(木)まであと

0000時間 0000

奈良県公立一般入試

入試日: 2025年3月11日(火)まであと

0000時間 0000