お知らせ
令和7年度 生徒募集案内|募集人数
2025年1月7日 お知らせ
募集時期や募集内容は以下をご確認ください。 新年度の生徒募集を行います。 生徒募集期間や残り座席数は以下の通りです。ご確認の上お問い合わせください。
年間にかかる費用と年間スケジュール
2025年1月2日 お知らせ
年間にかかる費用 入塾時にかかる費用と年間費用(12カ月分)を公表いたします。 通塾するために必要な費用をしっかり把握していただき 納得を頂いた上で入塾をしていただきたいと思っております。 ぜひ、他塾との比較にもお使いく …
【香芝中学】定期テスト対策(中間・期末・学年末)&過去テスト結果
2024年11月5日 お知らせ
当塾は香芝中学生を対象に定期テスト2週間前からテスト対策授業を行っています。 中間テスト期末テスト学年末テスト、各回であります。 塾外生は有料ですが、塾生は無料となっています。 (費用につきましてはお問い合せ下さい。)
「テスト見直し会」開催のお知らせ
2024年5月27日 お知らせ
こんにちは、皆さん! いつも当塾をご利用いただきありがとうございます。 この度、当塾では「テスト見直し会」を開催することとなりました。皆さん、テストの結果はいかがでしたか?結果に一喜一憂するのも大切ですが、もっと重要なの …
先生のブログ
覚えたはずなのに忘れる理由と、記憶を定着させる方法
2025年7月13日 小中学生
「昨日覚えた英単語、もう忘れてる…」 「テスト前にがんばったのに、全然覚えてない」 そんな経験、ありませんか? それ、あなたの記憶力が悪いせいじゃありません。 この記事では、 ✅ なぜ人はすぐ忘れてしまうの …
夏休みの学習計画の立て方|親子で無理なく続けるコツとスケジュール例
夏休みは、お子さんにとって「成績を伸ばすチャンス」であり、「差がつく期間」でもあります。 ですが、実際は… 宿題を後回しにしてしまう 生活リズムが乱れる 結局、計画通りに進まない そんな悩みが毎年繰り返されるご家庭も多い …
勉強を見守る親の関わり方と声かけ術|子どもが前向きになる家庭のサポート法
「どう関わればいいのか分からない」 「口を出すと嫌がられる。でも放っておくのも心配…」 勉強に関して、こんな“親のジレンマ”を感じている方は多いのではないでしょうか? 今回は、 ✅ 子どもが前向きになる「見 …
「ちょっと教える」が子どもの成長を止める理由
「船頭多くして船山に登る」ということわざが教えてくれること 子どもの宿題を見ていると、 「少し教えてあげようかな」 「わからないところはフォローしてあげようかな」 と思う保護者の方も多いのではないでしょうか。 ですが、私 …
定期テスト前の勉強計画の立て方|点数アップのために今すぐ始めたい習慣
6月は多くの中学校・高校で**定期テスト(中間・期末)**が行われる時期。 「そろそろ勉強を始めないと」と思いつつ、 ✔ どこから手をつければいいの? ✔ テスト勉強って何をすればいいの? と …