塾生・保護者様にご協力をお願い致します
せっかく授業料を払って勉強を習いに来ているのに、授業の雰囲気をこわすお子さん、友達の勉強の邪魔をするお子さん、授業中に勝手に友達に話しかけるお子さんがいます。
そのお子さんを注意するために、他のお子さんの貴重な指導時間が削られてしまいます。
指導時間は有限だという事を、どうか保護者様もご理解ください。
授業中にムダ話をする、先生の指示に従わない等の場合は、お子さんに帰宅していただく場合もございますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
宿題は必ずやらせて下さい
宿題をやってこないお子さんの場合、実質的に高い授業料を払っていることをご存知でしょうか?
知人のマンツーマン指導塾の講師に話を聞いたところ、当塾の2倍も3倍もの高い授業料を払っているのに、塾に来て、ただ黙々と宿題だけをやって帰る子が少なくないそうです。
高い授業料を払っても、こんな事では成績は上がりません。
宿題をしっかりやってくることは、結果的に授業料の節約になりますので、お父様、お母様、どうかご協力の程宜しくお願いします。
授業は休まないで下さい
多少用事があっても、多少体調が悪くても、授業のある日は絶対に塾に行くということを決めてください。
それによって、お子さまに強いモチベーションと計画性が生まれます。
その結果、学力が伸びると個別指導塾ステップアップでは考えています。
中学生コースは「通塾無制限」を導入していますので、授業に参加すればするほど1回あたりの授業単価が下がり、結果的に成績アップにも結び付けることが出来るのです。
入塾までの流れは、こちらのページでご説明いたしております。