塾長
4月から高校生になる生徒に本をプレゼントしました。
2019年3月27日 先生のつぶやき
4月は出会いの季節ではありますが、3月は別れの季節でもあります。 中学を卒業し、この春から高校生になる中3生に本をプレゼントしました。
比べる量ともとにする量の区別がつかない時は
2019年3月26日 先生のつぶやき
「比べる量」と「もとにする量」の区別が出来ず、割り算をしたらいいのか。掛け算なのかわからなくなってきてしまいます。 今回はそんな割合の単元で出てくる比べる量ともとにする量を簡単に見分ける方法をお教えします。
授業を聞くだけが勉強ではない!
2019年3月25日 先生のつぶやき
自分で勉強をしていくとどうでしょうか?自分自身で考え行動し、計画を組むことで行動一つひとつに意味を成すことが出来、教えてもらったものを覚えるよりも自分で覚える方がはるかに覚えやすいこと気が付くでしょう
小学校低学年にこそ「聞く力」を鍛えるべき。
2019年3月24日 先生のつぶやき
数分前にいたことを覚えていない。何回言っても理解できない。のは聞く力が育っていないからです。聞く力が無いのでいくら話をしても理解してくれません。ただ話を右から左に聞き流しているのです。
引退表明をしたイチローからは多くの事を学ばせてもらった【名言・格言】
2019年3月23日 先生のつぶやき
2019年3月21日イチロー選手は28年間の野球人生に終止符を打ちました。 中学時代に野球部だった私はイチロー選手にあこがれていました、独特なフォームである振り子打法、毎日繰り返し行われたルーティーン。インタビューで飛び出るイチロー節
問題が解けないのは「教えすぎ」が原因?
2019年3月22日 先生のつぶやき
一人になったら解けない理由。それは「教えすぎ」による影響です。 教えながら解かせると当然解けます。しかしその時だけです。目の前で解ける理由は教えた人の知識で答えを出しているからです。決して子ども自身の力で答えまで辿り着いたのではありません。
集団授業ではなく、なぜ個別指導なのか?
2019年3月21日 先生のつぶやき
一人一人に合った指導でなければその子を成長させることは出来ない。と思っているからです。私が塾を続けてきている理由は、子どもたちを大きく成長させてあげたい!この思いだけです。
【2019年度入試】高校入試 全員合格しました!
2019年3月20日 先生のつぶやき
高校入試 全員合格!! 2019年度入試は3/19(火)の合格発表にて無事に終わりを迎え、受験生全員の合格をいたしました。
主語を尋ねる疑問文を書けますか?【勉強動画】whoを使った疑問文
今回第10回目として中学生内容の「主語を尋ねる疑問文」を説明していきます。 疑問詞を使った疑問文の書き方も最終ステップになります。 最終ステップで使う疑問詞は「who」です。whoを使う疑問文は他の疑問詞とは少し異なるので、要チェックです。
「場所」を尋ねる疑問文【勉強動画】疑問詞を使った疑問文
今回第8回目として中学生内容の「whereを使った疑問文」を説明していきます。 whatやwho、when、そして今回説明するwhereといった疑問詞は、覚えるのが難しくて理解しにくい人が多いようです。 今回からはそのような疑問詞を使った疑問文の作り方を説明していきます。 コツさえわかればすらすらと英文が書けるようになる!?