小学校や中学校、塾に通っている子は塾から、宿題を出されると思います。
私の教室では「子どもの宿題を親が手伝わないでください」と伝えています。
それはなぜなのか?
手伝った方が子どもは理解できるし、宿題が出来なかったら学校の内容も付いていけなくなる・・・
宿題を手伝いたい気持ちは十分理解できます。「手伝ってあげてわからないところは説明してあげたい!」このことは十分理解できます。
しかし手伝わないでください。
その理由を今回はお話しします。
小学校の内容なら教えられると思いますが、中学校、高校に上がっても教えることが出来ますか?
多くの保護者の方は「中学校からはちょっと・・・」と思うことでしょう。勉強は流れが大事なのです。
高校内容まで教えることが出来るのであれば小学校から高校卒業するまで教えてもいいと思いますが、大体の方が中学校内容からは教えることが出来ず、小学生の時は付いて教えていたが、中学校からはパタッと教えてあげられなくなります。
そうするとどうでしょうか?
子どもからしたら「えっ!?今までずっと教えてくれていたのに中学校では教えてくれないの?」と思うことでしょう。
そう思われないためにも日ごろからあまり教えない方がいいです。
実際に家で勉強の事を言っていない家庭の方が成績が良い。との話もよく耳にします。
また、「解き方を統一する」というのも親が宿題を手伝ってはいけない理由の一つです。
何度もここで伝えている通り、教え方は学校のやり方と合わせた方が理解してくれやくすなります。
学校のやり方と塾のやり方、そして家でのやり方があると子どもはどれを使ったらいいのかパニックになってしまい、結局解けずに終わってしまうということに繋がります。
そうならないためにも一貫性を持った教え方をするのが最善です。
学校の授業を聞くように子どもにしつこく伝え、宿題をそれに沿ってさせる。わからないと言われた時は、「学校ではどうやったの?」と聞き、学校のやり方で解かせる。
こうすれば、家でのやり方を脳に追加せずに済み、学校の授業もしっかり聞いてくれるようになります。
塾から出される宿題も同様です。
塾の先生は学校でどう教えるかわかっているので、学校のやり方で解かせます。
もし、塾の宿題がわからないと言われた時は「塾の先生に聞き。」と伝えてもらえると子どもを混乱させずに済みます。
勉強というのは頭の中で整理しておかなければ、後につまづいてしまいます。
日ごろから「どう解くのか?」「どの単元を勉強しているのか?」を整理させる必要があるのです。
体験授業申し込み受付中です
個別指導塾ステップアップでは、体験授業を受け付けています。
~体験授業までの流れ~
①お問い合わせ
HPからお問い合わせ または お電話(0745713922)
↓
②面談
お子様の学力をお聞きし、塾のシステムをお伝えします。
この時に、体験授業日を決めさせていただきます。
↓
③体験授業
詳細はこちらのページでご説明いたしております。
募集学年についてはこちらをご確認ください。
点数を今よりも上げたい!本気で勉強するお子さんをお待ちしております。