香芝市の個別指導塾。通塾無制限を取りいれ、小学生のうちからテスト勉強のやり方を習得し成績アップを目指す個別指導塾です。
先生のブログ

先生のつぶやき

比べる量ともとにする量の区別がつかない時は

「比べる量」と「もとにする量」の区別が出来ず、割り算をしたらいいのか。掛け算なのかわからなくなってきてしまいます。 今回はそんな割合の単元で出てくる比べる量ともとにする量を簡単に見分ける方法をお教えします。

授業を聞くだけが勉強ではない!

自分で勉強をしていくとどうでしょうか?自分自身で考え行動し、計画を組むことで行動一つひとつに意味を成すことが出来、教えてもらったものを覚えるよりも自分で覚える方がはるかに覚えやすいこと気が付くでしょう

小学校低学年にこそ「聞く力」を鍛えるべき。

数分前にいたことを覚えていない。何回言っても理解できない。のは聞く力が育っていないからです。聞く力が無いのでいくら話をしても理解してくれません。ただ話を右から左に聞き流しているのです。

引退表明をしたイチローからは多くの事を学ばせてもらった【名言・格言】

2019年3月21日イチロー選手は28年間の野球人生に終止符を打ちました。 中学時代に野球部だった私はイチロー選手にあこがれていました、独特なフォームである振り子打法、毎日繰り返し行われたルーティーン。インタビューで飛び出るイチロー節

問題が解けないのは「教えすぎ」が原因?

一人になったら解けない理由。それは「教えすぎ」による影響です。 教えながら解かせると当然解けます。しかしその時だけです。目の前で解ける理由は教えた人の知識で答えを出しているからです。決して子ども自身の力で答えまで辿り着いたのではありません。

集団授業ではなく、なぜ個別指導なのか?

一人一人に合った指導でなければその子を成長させることは出来ない。と思っているからです。私が塾を続けてきている理由は、子どもたちを大きく成長させてあげたい!この思いだけです。

【2019年度入試】高校入試 全員合格しました!

高校入試 全員合格!! 2019年度入試は3/19(火)の合格発表にて無事に終わりを迎え、受験生全員の合格をいたしました。

自ら調べ、自ら学ぶことで成長する!|新しく辞書を購入しました

自分で手を動かし、頭を使って考えると自然と問題は解けるようになっていきます。なかなか最初からうまくできる子はいません。 日々の指導で上手く声掛けを行うことで、約1年~1年半でこの「自分で学ぼうとする力」は身に付きます。 成長が出来たお子さんは目で見ても「変わったな~」っと実感できます。

生徒から合格の連絡をもらいました!防衛大学校合格!

生徒から「防衛大学校」に合格しました!との連絡をもらいました! 一般入試の倍率が10倍や20倍にもなる防衛大学校・・・ここに合格したとの連絡です。とてもうれしかったです。 受験をするにあたって不安なことなどいろんなことが頭でよぎったことでしょう。

成績アップ者続出!!頑張った者には必ず成果は出る。

個別指導塾ステップアップでは「教えること」に重きを置かず、「話を聞く姿勢」「自分の考えを伝える力」「考える力」を重点的に教えています。

« 1 17 18 19 24 »

奈良県私立高校入試

入試日: 2025年2月6日(木)まであと

0000時間 0000

奈良県公立一般入試

入試日: 2025年3月11日(火)まであと

0000時間 0000