塾長
当塾は本当に成績を上げたい人のための塾です。
2019年12月20日 先生のつぶやき
当塾は本気で勉強をして、本気で成績を上げたい人のための塾です。 よく、「友達と一緒に通えて楽しい!」と言う人をよく耳にしますが、正直申し上げますと当塾はそのような楽しさは求めていませんし、与えたりしません。 その代わりに …
努力だけでは成績は上がりません。
2019年12月18日 先生のつぶやき
努力をすれば成績は上がっていくものだと思わないでください。 確かに努力をしたら成績はググっと上がりますが、それは一時的なもので上がり続けることはありません。むしろ下がることだってあります。 努力をするには限界があるのです …
どんな教え方でも本当にいいのか?
2019年12月5日 先生のつぶやき
結論から言いますと、その答えは「ノー」です。 最近このような声を聞くようになりました。 「教え方なんてどうでもいい。」 この言葉に関しては、教え方が分からないからこう言うしかないというのも含まれているとは思 …
勉強のコツをまずは身に付ける
2019年12月2日 先生のつぶやき
学校の勉強は自分の理解度に関係なくどんどんどんどん進みます。 理解してなくても進みますし、理解しようとしても止まってはくれません。 そして頭に入れる方法や勉強をする上でのコツを教えてくれる人なんてなかなかいません。 どう …
多くの色を使って勉強するな
2019年11月29日 先生のつぶやき
勉強するときに、赤や黄色、オレンジや緑、青など様々な色を使って勉強している人を見かけます。 こののようなせんとほどノートを完成させるのに必死になりすぎている傾向があります。 「次はどのペンを使おう」「ここは何色がいいかな …
ノートをまとめるだけの勉強はオススメしません。
2019年11月27日 先生のつぶやき
テスト勉強中に内容をすべてノートにまとめたりしていないでしょうか? これが意外にしてしまっている人は多いです。 私としてはノートにまとめるのはおすすめしません。理由は以下の通りです。 勉強をし …
可能動詞の「れる」と助動詞の「れる」はどう違う?
2019年11月6日 勉強記事
たとえば モノを売るの「売る」という言葉は、可能動詞なら「売れる」となり、助動詞のれるを付けると「売られる」となります。 この違いは簡単で助動詞の「れる」は「ない」に言い換えることが出来る。ということです。
完璧を目指すよりもまず終わらせろ
2019年10月14日 先生のつぶやき
2学期の中間テストが近づいてきました。テスト前は提出物を終わらせるのに精いっぱいの人もいることでしょう。 テスト直前に提出物を終わらせて覚える時間が無く、覚えられないままテスト当日を迎えてしまう人たちを多く見てきました。
教科をコロコロ変えない
2019年10月3日 先生のつぶやき
勉強をするときは「今日は何を勉強したのか」これをしっかり言えることが大事です。 数時間勉強をしていても自分は何をしていたのか言えない人は無駄な時間を過ごしています。
出来ないことを出来るようにする!という心構え
2019年9月28日 先生のつぶやき
「解けないからやらない」ではなく「どうしたら解けるのか」「何がヒントでそれをどう使うのか」という考えになっていかなければなりません。 そのようにテスト本番でやるためには日々の勉強をどう取り組むかです。 ただ適当に問題を解くのではなく、「なぜこの問題の答えはこれになるのか」「どう考えたらいいべきなのか」「ほかの考え方はないか」など問題一つ一つ深く取り組む必要があります。