テスト前によく「復習しろ」って言われると思いますが、なぜ復習をしないといけないのか。
復習をする意味
頭の偉い人の復習のやり方
を今回は話していこうと思います。
なぜ復習しないといけないの?復習する意味は大きく3つ
自分の苦手な所はどこなのか把握するため
復習することで自分の苦手な所はどこなのかはっきりわかります。
復習を全くしない人でワークを一度やって「終わり」と言って勉強をやめる人がいますが、それはすごくもったいないです。
それはそれはやっただけで自分の知識になっていないからです。
ほとんどの人は苦手な所があると思います。
それが「どこなのか」「どのように間違えるのか」を自分で苦手な所をはっきり分かっておくことが非常に重要です。
そのために復習はしないといけないものです。
出来ない所を出来るようにするため
復習することは出来ない所をできるようにする行為です。
勉強は復習することからが本番です。
自分は「どこで間違えたのか」「どう間違えたのか」をしっかりわかり、そこを出来るようにするために復習を行います。
出来ないことを出来るようにするのはつらくてしんどいです。なので多くの人はここでつまづき、勉強をしなくなってしまいます。
しかし、ここを乗り超える必要があるのです。ここを頑張らなければ成長することが出来ません。
「出来ない事を出来るようになる」この快感を味わってみませんか?
知識を定着させるため
知識は定着することが出来れば本当の知識です。
知識は定着しなければ本番で実践できないものです。定着をさせて本番で上手く出すことが出来るかどうか。
これを行うためには復習は無くてはならないものです。
自分が出来ない問題を出来るようにしたとしてもそれを本番で出すことが出来なければ意味がありません。
復習をしっかり行って、自分自身の力だけで解けるようにできれば本物の力です。
ワークを一回解いて終わり。
自分の解けない問題を分かって終わり。
解けるようになって終わり。
ではなく、知識を定着させて自分自身の力だけで解けるようにするのが復習をする大きな理由です。
頭がいい人の復習のやり方は?
間違えた問題にチェックをしておく
初見の問題でつまづいた問題にチェックを入れておくんだ。
その問題は自分の力のみで解けましたか?
もし先生に解き方聞いたり、解説を読んでも解けなかった問題は必ずチェックを入れておくようにしましょう。
そのチェックこそが自分が出来ない問題です。そのような問題を後から解いて説いて解きまくるので必ずチェックをしておきましょう。
チェックが無いと後でどこを見直せばいいのかわからなくなってしまいます。
復習するときに「どこをすればいいのか。」「どこでつまづいたのか」がはっきり分かれば勉強しないといけないところが目で見てわかるので、チェックを必ずしておきます。
チェックを入れた問題は誰かに教えてもらう
勉強は自分の出来ない所を徹底的にできるようにすることです。
チェックが終わり一通り自分で解けない問題が分かったら、そこを徹底的に勉強できるようにして自分の力だけで解けるようにします。
解説を読み直してもわからない。
どこでそう間違えたのかわからない。
このような問題は必ず誰かに解き方を教えてもらわなければなりません。友達に聞いてもいいし、塾や学校の先生に解き方を教えてもらってください。
自分ではどうしようもない問題は誰かの力を借りなければいつまで経っても出来ないままです。
どうしても出来ない問題は誰かに聞いて解けるようにしなければなりません。
最低3回。5回以上解けば知識として定着する
復習は1回だけやっただけではいけません。最低3回!即答できるまで勉強します。
誰かに教えてもらって分かった問題は、「その人の力で解いた」だけです。
自分の力で解いてないので、何回も何回も解きなおしをして自分の力だけで解けるようにしなければなりません。
そのためには「最低3回。5回以上解けば知識として定着できる!」
苦手な所を人に聞くことが出来た人なら3回解きなおし5回解きなおしは余裕で出来ます!笑
しっかり徹底的に勉強して「出来ない所を出来るようにする」ことを目指し、本番で出来るようにしてしてきましょう。
復習ノートは作るべき?
テスト前に復習ノートを作っている人もいるかと思いますが、それは時と場合によります。
「テストまでどのくらいの日数があるのか。」「どのくらいわからない問題があるのか。」「ノートを作ってしっかり見直し出来るか。」などなど期間や量や復習ノートを作って満足してしまって見直しをしなくなる人もいます。
テストまで見直しの時間が十分ある。復習ノートを作って満足せず何回も復習できる。など復習ノートを作っても無駄ではなければ。復習ノートを作る意味はあるのでしょう。
まとめ
復習をする意味は
1.苦手な範囲はどこなのか把握するため。
2.出来ない問題を出来るようにするため。
3.知識を定着するため
復習の具体的やり方は
1.解けなかった問題にチェックしておく
2.チェックが入っている問題は誰かに解き方を教えてもらう
3.複数回解いて自分の力だけで解けるようにする
復習ノートを作るか作らないかは、時間に余裕があり、ノートを作って満足しないようであれば作ってもいい。
復習することの大切さ。これをわかるまで本気で勉強に取り組んでみましょう!
入塾申し込み受付中です
個別指導塾ステップアップでは、新規入塾を受け付けています。
~入塾までの流れ~
①お問い合わせ
HPからお問い合わせ または お電話(0745713922)
↓
②面談
お子様の学力をお聞きし、塾のシステムをお伝えします。
この時にご希望があれば体験授業の日も決めさせて頂きます。
↓
③体験授業(※有料)
↓
④入塾手続き
詳細はこちらをご確認くださいこちらのページでご説明いたしております。
点数を今よりも上げたい!本気で勉強するお子さんをお待ちしております。
当塾では実際にかかる費用を公開しています。
下のリンクからご覧ください。初回の面談時に話がスムーズになります。
初回(入塾時)にかかる費用と年間でかかる費用
→入塾時と年間費用
各コースの実際の料金
→総合授業料案内(パンフレット)
学習相談も承っております。なにか勉強面でお困りのことがあればご連絡下さい。
お問い合わせはこちら→お問い合わせ
電話からのお問い合わせはこちら→ 0745713922
LINEでのお問い合わせ→問い合わせLINE
指導内容につきましては以下のサイトでもご確認できます。
入塾される前に、指導方法を是非ご理解ください。
当塾のブログ
先生のつぶやき
公式Instagram
個別指導塾ステップアップ【香芝市の個別指導塾】
- 投稿タグ
- 勉強のコツ