お知らせ
令和7年度 生徒募集案内|募集人数
2025年1月7日 お知らせ
募集時期や募集内容は以下をご確認ください。 新年度の生徒募集を行います。 生徒募集期間や残り座席数は以下の通りです。ご確認の上お問い合わせください。
年間にかかる費用と年間スケジュール
2025年1月2日 お知らせ
年間にかかる費用 入塾時にかかる費用と年間費用(12カ月分)を公表いたします。 通塾するために必要な費用をしっかり把握していただき 納得を頂いた上で入塾をしていただきたいと思っております。 ぜひ、他塾との比較にもお使いく …
【香芝中学】定期テスト対策(中間・期末・学年末)&過去テスト結果
2024年11月5日 お知らせ
当塾は香芝中学生を対象に定期テスト2週間前からテスト対策授業を行っています。 中間テスト期末テスト学年末テスト、各回であります。 塾外生は有料ですが、塾生は無料となっています。 (費用につきましてはお問い合せ下さい。)
「テスト見直し会」開催のお知らせ
2024年5月27日 お知らせ
こんにちは、皆さん! いつも当塾をご利用いただきありがとうございます。 この度、当塾では「テスト見直し会」を開催することとなりました。皆さん、テストの結果はいかがでしたか?結果に一喜一憂するのも大切ですが、もっと重要なの …
先生のブログ
小学生の読書感想文の書き方 書き出しで全てが決まる!
2021年10月10日 勉強記事
夏休みの課題宿題と言えば、読書感想文です。 何から書けばいいのか? どんなことを書けばいいのか? どうしたら人に伝わる文章が書けるのか? 今回は 周りの友達と少し違う 「読んでいる人を惹きつける」 読書感想文の書き方を紹介します。
自由研究のまとめにはスケッチブックを使うと面白い!
2021年10月5日 勉強記事
夏休みの宿題といえば…..自由研究ですよね! 自由研究ってどうまとめたらいいのか。まとめ方に困りますよね。 お父さんお母さんが必死で子供の宿題を手伝う姿が目に浮かびます。 何について書けばいいのか。 どんな風に書けばいのか。 どうすれば面白く伝えられるか。 夏休みの宿題で一番大変といって過言ではないこの自由研究はどうまとめたらいいのかを今日はお伝えしていきます。人を驚かす自由研究をしていきましょう!
実際に7回読み勉強法をやってみてわかったメリットデメリット
2021年7月24日 勉強記事
山口真由さんの超速「7回読み勉強法」は果たして効果があるのでしょうか? 実際にやってみた感想をメリット、デメリットに分けてまとめました。 7回読み勉強法ってどうなんだろう? 名前は聞いたことはあるけど、自分に合っているか …
話を聞き流す子が多くないか?
新規の問い合わせをいただき、無事に入塾していただく。 すると体験授業では見えなかった部分が見えてくる。それは・・・・ 人の話をよく聞き流してしまう。ということ youtubeや短文で会話が成り …
「7回読み勉強法」を数学や英語でも使える!やり方と効果
2021年7月22日 勉強記事
先日山口真由さんの超速「7回読み勉強法」のやり方についての記事を書かせていただきました。 山口真由の超速「7回読み勉強法」のやり方は?効果は? 「7回読みのいやり方を知らない」という方は上の記事を読んでいただいてからこち …