先生のつぶやき
「塾に行く=成績が上がる」は大間違い!大事なのはそこでの取り組み方。
2023年2月9日 先生のつぶやき
みなさんこんにちは。 中学生から問題も難しくなるので塾に通う人たちがすごく増えますよね? そこで今回は「塾に通えば成績が上がるの?」という質問に答えていこうかと思います。 塾に行ってるから大丈夫!って思っていませんか? …
中学生から入塾する子は例外なく英語が出来ない
2022年12月13日 アナウンス
先日ツイッターでこのような文章を見かけました。 中学生になり入塾する子は、 例外なく英語ができません 洒落にならないくらい そこで、あえて教科書から離れ 基礎を一から徹底的に定着させます 追いついた段階で教 …
水は、はじめ何Lありましたか? 文章が読めない子が多い
2022年12月9日 アナウンス
面白い記事を見つけました。 引用元:教育新聞(文の基本構造の理解に課題 小中学生の基礎習得状況を調査) 小学校の教材・教具を発行する日本標準は12月6日、小学3年生から中学1年生を対象に、国語と算数の基礎基本の習得状況 …
【やる気の話】やる気が出始めた人必見!これから言う事に注意せよ|新しい動画を追加しました
2022年11月30日 先生のつぶやき
勉強の指導をしていると、やる気の”ある”生徒、やる気の”ない”生徒、そして最初だけやる気を”出す”生徒・・・ 様々な生徒を見ることがあります。 ・やる気の”ある”生徒 ・やる気の”ない”生徒 ・やる気を”出す”生徒 この …
中学校の定期テスト(平均点)について
現在、中学校のテストが非常に難しくなってきています。 平均点に注目下さい。 この点数は「中学1年生の1学期中間テストの結果」です。 もう一度言います。この点数は「中学1年生の1学期中間テストの結果」です。 少し前(2,3 …
中学初めての定期テスト。事前に知っておきたい12のこと
中学生からは定期テストが始まります。 この定期テストは小学生のテストとは全く異なります。すごく難しくなり、しっかりと勉強しないと点数が取れないテストです。 しっかりと計画を組み短い時間でも勉強をし、テスト中もしっかりと受けないとカンニングで0点になることもあります。テスト後にもテストの見直しをしたりとやることはいっぱいです。 ここではまず 定期テストを受ける前に知っておきたい12と題し、テスト前、テスト中、テスト後に何をしたらいいのかをお伝えします。
定期テストの勉強でやっておくべきこと5選
1年も終わろうとしている2月・・・・ 受験も公立高校に向けて本格的に過去問を必死で解いているところですが、中1生と中2生は定期テストがまだ最後に残っています。 今回は定期テストの勉強でやっておきたいことを5つ伝えたいと思 …
類人猿診断を教育で取り入れてわかったこと(勉強編)
2021年12月15日 先生のつぶやき
類人猿診断って知っていますか? 類人猿診断でタイプを知れば、うまくコミュニケーションが取れて、効率よく勉強をするようになります。 類人猿診断の診断方法、タイプ診断の記事は以前に書いていますのでそちらをご覧ください。 ht …
勉強が出来ない子を学校で手を挙げれるまでに成長させた話。
2021年11月5日 先生のつぶやき
今日は勉強に対する姿勢を矯正するだけで短期間で成績が上がった話をさせていただきます。 その期間は何と4か月です。 4か月間で字が書けない。数字が読めない子を 学校の授業中に手を挙げるまでに成長させた話です。 登場するお子さんは私(管理人)が実際に運営している塾で実際に指導したお子さんになります。
小学校低学年のご家庭でしておくべき事。学習意欲の上げ方
小学校の低学年と言えばやはり集団生活の中で 国語ではひらがな、カタカナ、漢字。算数では数、家での勉強は学校で出される宿題をこなし 小学校の低学年でこのような勉強の基礎を作っていく時期だと思います。 失敗してからは遅いです!子どもがつまづかないように早めに手を打っておくのもいいかもしれません。 小学校低学年のうちにしておきたいことはどんなことがあるのでしょうか?