今回の記事は小中高生のお子さんをお持ちのお母さんお父さんに頭の片隅に置いておいて頂きたい内容です。
「よそはよそ。うちはうち」や「そんなの関係ねえ」という事を少しでもお思いになればブラウザバックをしていただきますようよろしくお願いします。

小学校では単元ごとのテストがあり、中学校や高校では定期テストという形で学力をテストを用いてはかっています。

子どものテストの結果が返ってきた時に点数だけを見るのはやめましょう。

点数がもし低くても本人はすごく頑張ったのかもしれません。

褒めるところは褒めてダメだったところはなぜダメだったのか。をしっかり伝えることで子どもは大きく成長します。

今回はそんなテストが返ってきた時に親がするべき事をまとめましたので今後の参考にしてください。

 

頭ごなしに怒ってはいけない

点数だけを見て怒っていませんか?
たとえテストの点数が悪くても頭ごなしに怒ってはいけません。

勉強の経過や姿勢を見ずに怒ることはやめましょう。
頭ごなしに怒ってしまうと、本人のやる気を低下させる恐れがあります。

単元テストや定期テストはテスト結果が全てではありません。

急に怒っても子どもは困惑するだけです。

その場の勢いだけで怒るのは今すぐやめるようにして下さい。

 

学校の平均点と比べてみる

そのテストの平均点を見ていますか?
中学生以上であると定期テストでは平均点が公表されます。

その平均点を見て自分の子供はどのラインにいるのか?を確認するようにして下さい。

一概に平均点はクラスの真ん中の点数とは言えませんが指標にはなると思います。

学力を見るためには個人の点数だけでなく、クラス全体や学年全体の平均点を参考にしてみましょう。

 

子どもの様子を思い出してみる

テスト前にお子さんは勉強していたでしょうか?

もししていなかったら怒ってもいいかもしれませんが、テスト前に勉強をしていたのであれば怒ると逆効果になります。

どんな勉強をしていたのか。なぜ勉強をしなかったのか。を子どもと話し合って次に活かすようにしていきましょう。

 

体験談や改善策を伝えてあげる

ご自身の勉強方法を伝えたことはありますか?

子どもは親からの体験談が大好きです。

「こんな時はこうやって勉強したよ」「問題がわからなかった時はこんなことをしてみたよ」

など親であるお母さんお父さんから体験談や改善策を伝えると効果を発揮します。

塾など学校以外のところでも勉強方法は伝えてもらっているとは思いますが、家で言われるのとでは数倍、数十倍効果が変わります。

テスト結果が出た時には一度家でじっくり話をしてみてはどうでしょうか?

 

まとめ

テストが返ってきた時は
1.頭ごなしに怒ってはいけない
2.平均点と比べてみる
3.子どもの様子を思い出してみる
4.体験談や改善策を伝えてあげる

ことが大切です。

テスト結果を見てすぐに話をするのではなく、1度深呼吸やこの記事を見て気持ちを落ち着かせてから今後どうしていけばよいのかをお子さんと話をしてみてはどうでしょうか?

 

 

体験授業申し込み受付中です

個別指導塾ステップアップでは、体験授業を受け付けています。

~体験授業までの流れ~

①お問い合わせ
HPからお問い合わせ または お電話(0745713922)


②面談
お子様の学力をお聞きし、塾のシステムをお伝えします。
この時に、体験授業日を決めさせていただきます。


③体験授業

 

詳細はこちらのページでご説明いたしております。

募集学年についてはこちらをご確認ください。

生徒募集案内|募集人数

点数を今よりも上げたい!本気で勉強するお子さんをお待ちしております。