勉強記事
テスト前日の過ごし方と当日にしておくべきこと
テスト直前である テスト前日の過ごし方にはしておくべきことがあります。テスト前日の過ごし方だけでなく、テスト当日は何をすればいいのか・・・ こんなこと考えていませんか? 「定期テスト前日は10時間勉強しよう」「当日は早く …
【定期テスト】計画を立てるには2週間前~がベスト!
定期テストの計画の立て方に悩んでいませんか? 1時間ごとの勉強する内容を決めたり、その日やる内容を決めたりとどうやって計画を立てたらいいかいまいちピンと来ていないと思います。 そんな勉強の計画の立て方に悩んでいるあなたに …
指導者だけが知っている点数によるレベルの違い【中学定期テスト】
中学校から初めて始まる定期テスト。そしてみなさんが何気なく受け取っているテストの結果・・・ 定期テストで出てくるのは点数だけではありません! テストの点数から ・理解度 ・勉強のやり方 ・問題の解き方 ・難しい問題をどう …
勉強のやり方は全てシラバスから教えてもらえる
「勉強方法がわからない」という人たちが増えてきた気がします。 それに合わせて、勉強方法を教える塾も増えてきた気もします。 私が経営している塾も勉強のやり方を重点的に教えています。 勉強ってどうしたらいいの? 何から始めた …
教室の小学生用の参考書を追加しました!
丸暗記が苦手……。 そんなお子さんでも社会や理科をあきらめる必要はありません。 今回購入した本は、できごとや現象の「理由(わけ)」をつかむことで、関連する重要事項まで自然に楽しく勉強していくことができます。 勉強していて …
定期テストの勉強でやっておくべきこと5選
1年も終わろうとしている2月・・・・ 受験も公立高校に向けて本格的に過去問を必死で解いているところですが、中1生と中2生は定期テストがまだ最後に残っています。 今回は定期テストの勉強でやっておきたいことを5つ伝えたいと思 …
小学校低学年のご家庭でしておくべき事。学習意欲の上げ方
小学校の低学年と言えばやはり集団生活の中で 国語ではひらがな、カタカナ、漢字。算数では数、家での勉強は学校で出される宿題をこなし 小学校の低学年でこのような勉強の基礎を作っていく時期だと思います。 失敗してからは遅いです!子どもがつまづかないように早めに手を打っておくのもいいかもしれません。 小学校低学年のうちにしておきたいことはどんなことがあるのでしょうか?
小学生の読書感想文の書き方 書き出しで全てが決まる!
2021年10月10日 勉強記事
夏休みの課題宿題と言えば、読書感想文です。 何から書けばいいのか? どんなことを書けばいいのか? どうしたら人に伝わる文章が書けるのか? 今回は 周りの友達と少し違う 「読んでいる人を惹きつける」 読書感想文の書き方を紹介します。
自由研究のまとめにはスケッチブックを使うと面白い!
2021年10月5日 勉強記事
夏休みの宿題といえば…..自由研究ですよね! 自由研究ってどうまとめたらいいのか。まとめ方に困りますよね。 お父さんお母さんが必死で子供の宿題を手伝う姿が目に浮かびます。 何について書けばいいのか。 どんな風に書けばいのか。 どうすれば面白く伝えられるか。 夏休みの宿題で一番大変といって過言ではないこの自由研究はどうまとめたらいいのかを今日はお伝えしていきます。人を驚かす自由研究をしていきましょう!
実際に7回読み勉強法をやってみてわかったメリットデメリット
2021年7月24日 勉強記事
山口真由さんの超速「7回読み勉強法」は果たして効果があるのでしょうか? 実際にやってみた感想をメリット、デメリットに分けてまとめました。 7回読み勉強法ってどうなんだろう? 名前は聞いたことはあるけど、自分に合っているか …