「塾に通ってる子って、いつ勉強してるの?」

「部活もあるし、帰ったらヘトヘト…時間が足りない!」

そんな疑問や不安を抱える保護者の方へ。

今回は、実際に**塾に通って成績を伸ばしている生徒の“リアルな1日のルーティン”**をご紹介します。

この記事を通して、

✅ 成績アップにつながる生活習慣

✅ 勉強と部活・遊びのバランスの取り方

✅ 家庭でのサポートポイント

を知っていただけたらと思います。


【中学生モデル】通塾生の1日ルーティン(平日編)

🕕 6:30 起床・朝食・準備

朝はあえて少しだけ英単語帳をチェック(1日10語)

🏫 8:00〜16:30 学校(授業・部活)

部活もあるので、帰宅は17:00頃。疲れていても、夜の勉強に備えて一旦リセット

🍚 17:30 夕食

親との会話で「今日の学校どうだった?」など軽い確認。

🏫 18:30〜21:00 塾

  • 2教科受講

  • 授業後にわからないところをすぐ質問

  • 帰り道でその日の授業内容を頭で“再生”

📚 21:30〜22:00 軽い復習+宿題チェック

  • 英語:その日に習った文法を3問だけ解き直し

  • 数学:授業プリントの要点を1分だけ見返す

🛏 22:30 就寝

スマホの使用は22:00までに制限。朝すっきり起きられるよう睡眠時間を確保。


このルーティンで成果が出る理由

✅ 勉強時間は“長さ”より“濃さ”

1日トータルで見ると、勉強時間はそれほど長くないですが、

「授業→質問→その日のうちに復習」の流れが高い定着率を生んでいます。

✅ “スキマ時間”を活用している

・朝の英単語

・塾帰りの脳内復習

・食後のミニ確認

など、スキマ時間を「軽い勉強」にあてているのがポイントです。


保護者ができる3つのサポート

① スケジュールを尊重し、無理な詰め込みはNG

疲れている日は「今日は軽めでOK」と認めてあげることが、翌日の集中力につながります。

② 勉強の“結果”より“姿勢”を認める

「今日はよく頑張ってたね」

「質問しに行ってたの偉いね」など、行動を認める声かけがやる気を引き出します。

③ 家では“静かな環境”のサポートを

テレビや雑音を減らし、集中できる空間づくりが効果的です。


土日・テスト前のルーティンはどうなる?

  • 土曜日:午前は家で復習、午後から塾のテスト対策講座

  • 日曜日:午前中に弱点復習+午後はリフレッシュ(ゲーム・友達と遊ぶなど)

  • テスト1週間前:塾が毎日開講 → 計画に沿った総復習&過去問演習

→ ポイントは「がんばる日」と「休む日」のバランスを明確にすること


まとめ|“生活の中に塾が自然に溶け込む”のが理想

塾に通うことは、特別なことではなく日常の一部

成績が上がる子は、「塾をうまく使いこなしながら、自分の生活リズムを整えている」のが共通点です。

家族で協力しながら、ムリのない“塾+家庭+学校”のバランスを作っていきましょう。

 

 

入塾申し込み受付中です

個別指導塾ステップアップでは、新規入塾を受け付けています。

~入塾までの流れ~

①お問い合わせ
HPからお問い合わせ または お電話(0745713922)

②面談
お子様の学力をお聞きし、塾のシステムをお伝えします。
この時にご希望があれば体験授業の日も決めさせて頂きます。

③体験授業(※有料)

④入塾手続き

 

詳細はこちらをご確認くださいこちらのページでご説明いたしております。

点数を今よりも上げたい!本気で勉強するお子さんをお待ちしております。

 

当塾では実際にかかる費用を公開しています。
下のリンクからご覧ください。初回の面談時に話がスムーズになります。

初回(入塾時)にかかる費用と年間でかかる費用
入塾時と年間費用

各コースの実際の料金
総合授業料案内(パンフレット)

 

学習相談も承っております。なにか勉強面でお困りのことがあればご連絡下さい。

お問い合わせはこちら→お問い合わせ
電話からのお問い合わせはこちら→ 0745713922
LINEでのお問い合わせ→問い合わせLINE

指導内容につきましては以下のサイトでもご確認できます。
入塾される前に、指導方法を是非ご理解ください。

当塾のブログ
先生のつぶやき

公式Instagram
個別指導塾ステップアップ【香芝市の個別指導塾】