入学・進学して1ヶ月ちょっと・・・
中学1年生にとっては初めての定期テストが間もなく始まります。
下に各学年ごとに各教科の勉強しておくべき点を書いておきますので、参考にしてください。

中1

1日目

理科:「身近な自然の観察」「花のつくりとはたらき」
顕微鏡の部位の名称、小さな生物の名前、花のつくり、やくや柱頭等の名称、まつの花のつくりなどの
名称は何回も復習して、完璧に覚えきりましょう!

社会:「世界の地図」「自然のようす」
教科書を読んでから、1問1答を繰り返して、基礎単語を確実に自分のものにしていきましょう!

国語:「野原はうたう」「にじの見える橋」
教科書を読んでから、学校のワークを何回も解き直しましょう!
漢字や楷書に調和する平仮名・カタカナも忘れずに勉強しておくこと。

2日目

数学:「正負の数・負の数」「正負の数・負の数の加法・減法」
計算問題を必ず解けるようにしておくこと。ここの計算で止まってしまうとこれからの数学は解けなくなります。
また、計算問題だけでなく、「整数・自然数・絶対値とはなにか」をしっかりと復習しておきましょう!

英語:「あいさつ」「アルファベット」「数字・週・月日・色」
「I am~」「You are~」「Are you from~?」

アルファベットは大文字小文字をしっかりとかけるようにしておくこと。
数字・週・月日・色は書けないのであれば、発音されて意味が分かるようにしておく。
英文は、中学生の学習の基礎となるので、英文の作り方をしっかりと頭に叩き込んでおくこと。

中2

1日目

国語:「明日」「アイスプラネット」「枕草子」「連文節」
教科書を読んでから、学校のワークを何回も解き直しましょう!
文法の問題はすらすら基本文法P8~P9とP13の問題を解けるようにしておくこと。

理科:「物質の成り立ち」「化石・地層・堆積岩」「大地の変化と変動」
物質の成り立ちは語句を覚えてから、化学式・化学反応式を覚えていきましょう!
2年生の範囲である化石~、大地の~は塾から渡されるプリンををしっかり解いて復習しておきましょう!

数学:「式の加法・減法」「単項式の乗法・除法」「文字式の利用」「連立方程式」
文字式の利用は計算問題が解けないのなら、正直に捨てましょう!
まずしないといけないのは、計算問題をミスなく解けるようにすることです。
計算問題は学校のワークを何回も解いて、解き方をマスターしておきましょう!

2日目

英語:「助動詞can」「疑問詞」「過去形」「過去進行形」「形容詞」「look+形容詞」
1年生の内容で助動詞canが出ます。そんなに難しい所ではないので、教科書などで復習しておきましょう。
2年生の内容は過去形・過去進行形と形容詞・look+形容詞と単元が多いですが、一つ一つ文法の使い方を教科書で確認していき、問題も解けるようにしておきましょう!

社会:「中世から近世」「江戸幕府の成立と東アジア」「百姓・町人と産業の発達」
「幕府政治の改革と農村の変化」「江戸時代の文化と学問」

範囲が結構多いです。多いからと言ってあきらめるのではなく、
語句の確認を教科書で必ず確認をして、1問1答を解いて基礎となる単語を頭に叩き込んでおきましょう!
白プリは忘れずに全問正解できるまで勉強しておきしょう!

中3

1日目

数学:「式の乗法・除法/乗法の公式」「素因数分解」「因数分解」「式の計算の利用」
「確立」

式の計算の利用は計算問題が解けないのなら、正直に捨てましょう!
まずしないといけないのは、計算問題をミスなく解けるようにすることです。
計算問題は学校のワークを何回も解いて、解き方をマスターしておきましょう!
2年生の範囲の確立も出ます。復習の範囲になるので、基本問題をしっかり見直しをして解けるようにしておきましょう。

英語:「受け身」「make+名詞+形容詞」「文化紹介」
「現在完了(継続)」

3年生の英語は中学生の集大成となるので少し難しいかもしれません。
しかし、そこであきらめずに、習っている事だけはしっかり復習を繰り返して覚えていきましょう!
特に、受け身、現在完了は入試に良く出題されます。

社会:「自由民権運動と国会開設」「日清・日露の戦争と東アジアの動き」
「近代日本の社会と文化」「第一次世界大戦と戦後の世界」「大正デモクラシーの時代」
範囲が結構多いです。多いからと言ってあきらめるのではなく、
語句の確認を教科書で必ず確認をして、1問1答を解いて基礎とおなる単語を頭に叩き込んでおきましょう!
白プリは忘れずに全問正解できるまで勉強しておきしょう!

2日目

国語:「朝焼けの中で」「握手」
教科書を読んでから、学校のワークを何回も解き直しましょう!
漢字の問題も毎回出題されるので、漢字の勉強の忘れずにしておくこと。

理科:「無性生殖と有性生殖」「遺伝と遺伝子の伝わり方」
「大気の動きと天気の変化」「大気の動きと日本の四季」

3年生の内容の生殖や遺伝はGWの宿題や確認テストでもしましたが、復習をシッカリしておきましょう。
2年生の範囲である大気の~は塾から渡されるプリントをしっかり解いて復習しておきましょう!

以上は平均点を取るために最低限しておかないといけない勉強内容です。

400点を目指している子は、教科書を読み直すなどして、テスト範囲を全て勉強しておきましょう。

また、土曜日・日曜日に「予想問題テスト」を行いますので、是非参加してください。

香芝教室

0745-71-3922

教室長 塚本

 

 

入塾申し込み受付中です

個別指導塾ステップアップでは、新規入塾を受け付けています。

~入塾までの流れ~

①お問い合わせ
HPからお問い合わせ または お電話(0745713922)

②面談
お子様の学力をお聞きし、塾のシステムをお伝えします。
この時にご希望があれば体験授業の日も決めさせて頂きます。

③体験授業(※有料)

④入塾手続き

 

詳細はこちらをご確認くださいこちらのページでご説明いたしております。

点数を今よりも上げたい!本気で勉強するお子さんをお待ちしております。

 

当塾では実際にかかる費用を公開しています。
下のリンクからご覧ください。初回の面談時に話がスムーズになります。

初回(入塾時)にかかる費用と年間でかかる費用
入塾時と年間費用

各コースの実際の料金
総合授業料案内(パンフレット)

 

学習相談も承っております。なにか勉強面でお困りのことがあればご連絡下さい。

お問い合わせはこちら→お問い合わせ
電話からのお問い合わせはこちら→ 0745713922
LINEでのお問い合わせ→問い合わせLINE

指導内容につきましては以下のサイトでもご確認できます。
入塾される前に、指導方法を是非ご理解ください。

当塾のブログ
先生のつぶやき

公式Instagram
個別指導塾ステップアップ【香芝市の個別指導塾】